投資信託運用実績 2025年9月

2025年9月

前回投資信託の運用状況を確認したのが2024年10月、石破内閣発足のタイミングでした。市場の方向性を予測することの困難さをあらためて実感し、市況や株価材料の情報から身を遠ざけておりました。今回石破首相退陣のニュースをきっかけとして投資信託の運用状況が想起された次第です。

 

2025年9月の運用実績
証券会社 ファンド名 評価額 評価損益 評価損益率
SBI証券
SBI・V・S&P500インデックスファンド 26,972,258 +12,236,557 +83.0%
eMAXIS NASDAQ100インデックス 33,106,819 +16,292,578 +96.9%
SBI証券(旧つみたてNISA枠) SBI・V・S&P500インデックスファンド 2,025,165 +925,142 +84.1%
SBI証券(NISA枠) SBI・V・S&P500インデックスファンド 3,307,104 +441,023 +15.4%
eMAXIS NASDAQ100インデックス 2,515,049 +427,024 +20.4%
楽天証券 iFreeレバレッジNASDAQ100 5,512,057 +2,409,057 +77.6%

評価総額 73,438,452   評価損益 +32,731,381  評価損益率 +80.4%

積立金額 ・ SBI・V・S&P500インデックスファンド  毎月200,000 

      ・ eMAXIS NASDAQ100インデックス 毎月100,000

      ・ iFreeレバレッジNASDAQ100 毎月50,000(クレジットカード積立) →中止予定

堅実に運用額は増額、2025年春に米国株式の調整もあったようですが長く低迷することなかった様です。

今後

市況に対する興味が薄れるも、運用実績は順調そのもの。ただレバナスを保有している意味を感じなくなってきたので近いうちに売却予定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました